改良メダカ情報館

メダカの情報整理用にブログを始めました。改良メダカを詳しく解説!!

MENU

コドオバめだか録

本年も広島淡水魚を宜しくお願いします

本年も広島淡水魚、こちらのブログを宜しくお願い致します。 久々の更新になりますが、去年を振り返りまして。。2023年の秋に観賞魚が冬眠に入り作業が落ち着いてから、準備を始めて3月から観賞魚店を営みながらお店の屋内部分で駄菓子&ミニ四駆の販売を開始…

撮影方法の変化

文明開化 やっと!やっと!やっと! スマホをアンドロイドからアイフォン14へ! アイフォンデビューしました!(遅) パソコンがMacなので、エアドロが便利過ぎる!! 今までデジカメのSDカードの画像をパソコンへと…まぁ原始人みたいなことをしていました笑…

春!到来!!

時差更新ですみません。4月に下書きしていたものになります。 5月からはもう少しブログ更新の頻度をあげていきたいところです!! 4月に入り段々とあたたかくなり、ようやくエアコン・ストーブも使わなくなりました。 例年通り屋内組のメダカはヒーターを切…

2023~2024年 冬の屋外飼育

おひさしぶりでーーーす。 皆さん今季もメダ活されていますか?? 今年の広島(広島淡水魚がある地域)は例年に比べて、雪がほぼ積もらず、雪が降る回数も少なかったです。 12月17日に初雪。 画像は去年の12月18日に飼育水が凍っていた時のもの。 21日 チラチラ…

いよいよ今週末だ!! 2023_秋の品評会。

メダカの品評会って知ってる? 犬、鯉、金魚などに品評会がありますが、なんと!改良メダカにもメダカの美しさを競う品評会があります。 日本メダカ協会が主催する改良メダカの品評会は2009年から始まり、春と秋の一年に二回開催されることを皆さんご存知で…

非透明鱗三色/紅白

非透明鱗三色/紅白を撮影!! あれれ…?? 黄色っぽかったのが成長に伴い段々と朱が濃くなってきましたが、二色メダカやないかーーーい!!w やはりカッコイイ絶妙な色のバランスのとれた三色メダカを作るのって難しいものです。カッコイイ三色メダカの値段が…

ダルマメダカ

ダルマメダカを撮影!! 今年は暑いせいか、ダルマメダカや半ダルマからではない親からダルマメダカ・半ダルマ・ショートボディの子達がまぁまぁ多く誕生しました〜。 当店ではダルマメダカは特に若い方、女性に人気のあるメダカです。春先は「ダルマメダカい…

番外編〜ペットのうさぎ①〜

広島淡水魚の店主は魚類のみならず、さまざまな生き物が好きで販売はしていませんがペットで《うさぎ》もいます!今回はブログ番外編として、ネット初公開!ペットのうさぎについてを書いていこうと思います。 周りにうさぎを飼育している方やうさぎ好きな方…

2023(夏)_色々と撮影しました!!

王妃 王妃の上物 店頭に並べましたので、是非遊びに来てください♪ 体外光がしっかり伸びて綺麗なので、飼育容器の内側が色の濃い容器(睡蓮鉢やNV13やトロ舟)で上見からの鑑賞でも水槽で横見からの鑑賞でもどちらもオススメの品種です。 横見からだとアルビ…

2023_体内光メダカのSサイズを撮影!!

体内光のSサイズたち 今年も体内光がたくさん産まれてきています!! ある程度小さいうちからメタリックな光沢があり、体内光も見えてきます。あと当店の体内光はほとんど背曲がりがありません!体内光はもちろんですが、体外光がよく伸びている子とあまり伸…

2023_非透明鱗三色の中間魚~Sサイズを撮影!!

非透明鱗三色を撮影!! 今年凄く楽しみにしていた品種です!今のところぼちぼち増えてきています♡ まだまだ小さいのでどんな色合いになるかは未知数です。 当店では三色系のメダカが、備後桜と雲系統がいて、この子達はにゅ〜ふぇいす♡ 親は三色の非透明鱗で…

2023_中間魚~Sサイズを撮影!!_壱

星河ヒレ長の中間魚を撮影! 今年もたくさん星河ヒレ長メダカが産まれています。小さいうちは青幹之メダカみたいな見た目で、成長と共にヒレが伸長して体外光が伸びてきますので、早い段階での選別は体の曲がりや骨が曲がっているからハネるくらいしか出来ま…

ミナミヌマエビ

メダカと一緒に飼育できるエビ!! ミナミヌマエビ/南沼蝦(学名 Neocaridina denticulata)ミナミヌマエビは、エビの一種であり、淡水で産卵し、一生を淡水域で過ごす陸封型のヌマエビです。この種は日本(静岡県焼津市以西、琵琶湖以南)、朝鮮半島、台湾、中…

2023(春)_色々と撮影しました!!

広島淡水魚 店頭で販売している個体や種親に使っている子たちを撮影しました!!当店でずーっと累代しているメダカです。こちらの品種はショートボディ、半ダルマ、ダルマ体型が出てくる確率が高く、何年経っても出てくるのです。他の品種ではこのような事はな…

金魚の産卵床の作り方&GWの営業日程について

金魚の産卵床の作り方 あたたかくなり、当店の金魚は3月中旬頃からオスには追い星がでてきて4月に今年初産卵しました! と言うわけで…、今回は金魚の産卵床の作り方を紹介します。 用意するもの ●ビニールヒモ ●釣りのオモリ ●メモ帳やダンボールの切れ端な…

春のお知らせ2023年

春到来!! 当店の梅の木です。 河川敷で見つけたつくし!春を感じますね。 日中あたたかくなり、夜間の冷え込みも少し落ち着いてきて部屋の窓の結露も3月よりマシになってきました。 金魚、メダカも水面にあがって泳ぎだし、1日1回給餌もしています。 屋外飼育…

王妃

王妃とは? 愛媛県の垂水氏が2016年頃から黄桜(黄白半透明鱗ラメ)と夢ラメ(夢光)(青ラメ体外光ヒカリの強ヒレ光)を交配したメダカに、アルビノヒカリ体型を交配して作出された。 このアルビノ光体型の血統から出た表現を選抜累代された2019年末に発表さ…

冬の屋外飼育〜大寒波到来!〜

今季は寒波で12月23日にけっこう雪が降り、ようやく25日に家の周りの雪が溶けました。1月はと言うと…大寒波がやってきました!!! こちらは1月28日の太田川です。 1月24日の昼過ぎから急激に風が強く、冷たくなり吹雪だし夜間まで雪が降り続き朝目覚めると…

メダカの採卵から毛子の管理について

纏絡糸(てんらくし)とは? メダカが毎日元気にぷりぷり卵を産んでくれていま〜す!お腹に付いている卵を優しく筆で撫でてとったり、卵をたくさん付けている産卵床を確認したら親に卵を食べられないように別のケースに移します。 時間に余裕があったり、こ…

メダカ飼育に必要なモノ_02

冬の屋内飼育で必要なモノ 冬場は種親の採卵、稚魚の育成などでライト、ヒーター、エアーレーションなど電気を使用するものが必須になります。 今回は毎年少しずつ買い足ししているモノを紹介していきます。電気関係の物はホームセンターやアマゾンやチャー…

メダカ飼育に必要なモノ_01

飼育用品ってどうしてますか? ホームセンターへ買い物に行ったりネットで観賞魚用品検索しているとすごく楽しくて延々と見てるんですよね~。ついつい可愛かったりあったら便利!時短になるかな?効率化?メダカが快適に暮らせるかな?など思うと買ってしまいま…

サムライメダカ

サムライメダカってどんなメダカなの? 普通体型からは産まれてこず、ヒカリ体型またはヒカリダルマ体型から産まれてきます。 2004年作出 背鰭の鰭膜の一部が欠損し背鰭が2枚に分かれているのが特徴の品種です。背鰭の鋭い形状を「刀」に見立てて「サムライ…

クリアブラウンヒカリメダカ(黄半透明鱗ブラックリムメダカ)

クリアブラウンヒカリメダカの特徴 私の好きなメダカの品種を今日はご紹介。 クリアブラウンヒカリメダカ(黄半透明鱗ブラックリムメダカ)が好きで累代を重ねています。 透明感のある飴色の体色にところどころ鱗片に黒色の縁取(ブラックリム)があり、個体によ…

春から夏場の毛子、針子の屋外管理方法

過去の記事にも詳しく書いていますので良かったらコチラもご覧ください。https://medals-medaka-6.hatenablog.com/entry/2018/09/20/070000 メダカの繁殖シーズン!!春から秋まで毎日が採卵の日々です。 私の針子(卵)の管理方法は、容器に水道水+メチレン…

ビオトープについて

過去の記事にも詳しく書いていますので良かったらコチラもご覧ください。 https://medals-medaka-6.hatenablog.com/entry/2018/09/13/222120 ビオトープとは… 生物の生息空間 海や川や池などそれぞれの自然環境があり、そこに住む生き物たちがお互いに関わり…

ブラインシュリンプについて

沸かす道具を自作!! 今年の冬は確か去年買って余っていたブラインシュリンプを沸かして、屋内組の針子~稚魚に給餌をしました。古いブラインシュリンプだと孵化率が下がるまたは孵化しない場合もあるそうですが、去年物でも問題なく孵化したので安心しました…

星河ヒレ長×青幹之

「星河メダカ」とは? 2012年にブリーダーさんより作出されました。全身に無数のラメ・幹之特有の背中の光・ヒレに入る神秘的な青白い輝きと三拍子揃ったメダカ、その名も「星河」。青幹之にラメ遺伝子が入ったもので鱗のグアニンの光沢感が強い。 「青幹之メ…

冬の屋外飼育メダカ 〜ペットボトルで便利工作〜

新管理人のコドオバです♪ だいぶ寒くなったとは言え、今年はまだ私の住む地域では雪が降っていません。 この時期になると雪が降ったり、雨から雪へと変わるのですが今週の雨でも雪へと変化しませんでした。 「暖冬だ暖冬だ」と去年も言っていた記憶がありま…

当ブログの管理人が変わりました!!

初めまして、改良メダカ情報館の新管理人(コドオバ)です。まず最初に、自己紹介として私の好きなメダカの品種は、改良メダカとしては古い存在であり渋い体色の琥珀メダカ・可愛い鼈甲色のクリアブラウンヒカリメダカ・そしてアルビノメダカです。体型として…